答えを先に言おう。静止状態で同じ大きさの摩擦円を持つタイヤを履いたクルマであっても、クルマが動き出し加速している状態では後輪の摩擦円が大きくなる。
なんとなく理由がわかるかな?
君がスロットルペダルを踏み込んでクルマが加速し始めた。君は何を感じる?のけぞるような感覚に教われるだろう。その地点にとどまろうとする君を動き出したクルマが移動させようとする。その時に生じる後ろに引っ張られるような感覚。その時クルマにはどんな力が働いているか考えたことがあるかナ?
止まっている時に比べてフロントが持ち上がりリアが沈み込むのを体感したことはあるだろう。そう。慣性の法則が生むウエイトトランスファー − 荷重の移動が起きたのだ。簡単に言えば「重さが後ろに移動した」のだ。
すると何が起きる?
|